2018

概要

方針

    • テクニカルな式変形も重要ですが、それよりも現象の本質の理解を第一に目指します。

予習・進め方

    • 勉強会の前までに各自で本文を読み、章末問題を解いてきてください。

    • 前の週まで担当を割り当て、各問題につき重要なポイントを解説して頂きます。

    • 問題にもよりますが、答え合わせ的な営みはしないつもりです。

日時・場所

    • 毎週火曜 16:20〜19:00

  • 進捗報告が終わっていない場合は終わり次第開始

  • 終了時刻は状況により調整

    • 2号館のどこかの空き教室(適宜周知します)

スケジュール

    • 第12回, 2018/07/17, 予備

    • 第13回, 2018/07/24, 予備

参加者

    1. 平澤 寅庄

    2. 甫立 健悟

    3. 本間 広樹

    4. 吉村 綾馬

    5. 趙 宇婷

    6. 李 凡

    7. 安道 健一郎

    8. 陳 宙斯

TA

  • 竹中(前半)

    • 尾形(後半)

過去ログ

    • 第1回, 2018/04/17, 進め方の説明, 担当割当

    • 第2回, 2018/04/24, 1.1〜1.2.2, 問題[1]平澤, 問題[2]甫立, 問題[3]本間, 問題[4]吉村, 16:30-19:00, @1号館セミナ室2

    • 第3回, 2018/05/01, 1章章末問題 [5]趙, [6]李, [7]安道, [8]陳, [9]平澤, [10]甫立, 16:30-19:00, @1号館セミナ室2

    • 第4回, 2018/05/08, 1章章末問題[11]本間, [12]吉村, [13]趙, [14]李, [15]安道, [16]陳, [17]平澤, 16:20-19:10, @1号館セミナ室2

    • 第5回, 2018/05/15, 2章[1]甫立, [2]本間, [3]吉村, 3章[1]趙, 17:30-19:00, @1号館セミナ室2

    • 第6回, 2018/05/22, 3章[2]李, [3]安道, [4]陳, [5]平澤, 16:40-19:00, @1号館セミナ室2

  • 第7回, 2018/06/12, 4章[1]甫立, [2]本間, 16:30-18:10, @1号館セミナ室2

    • 第8回, 2018/06/19, 4章[3]吉村, [4]趙, [5]李, 16:25-18:30, @2号館604

    • 第9回, 2018/06/26, 4章[6]陳, 16:20-19:30, @2号館604, 欠席:趙, 安道

  • 第10回, 2018/07/03, 5章[1]安道, [2]平澤, [3]甫立, 16:20-18:50, @1号館セミナ室1

    • 第11回, 2018/07/10, 6章[1]本間, [2]吉村, 17:00-18:00, @2号館604